2013年08月06日

遊劇体#55『往生安楽国』

標高400メートル雨恋山(あめこいやま)
その登山道で神楽橋という名の橋を渡った

その向こうは神秘的な深い森で
私たちは幻惑され彷徨い弄ばれるばかりだ

やっとたどり着いた山頂には
能舞台があった

遊劇体♯55
アトリエ劇研共催公演
平成25年度(第68回)文化庁芸術祭参加公演
『往生安楽国』
作+演出:キタモトマサヤ

出演:大熊ねこ、菊谷高広、坂本正巳、こやまあい、村尾オサム、鶴丸絵梨、松本信一

日時:2013年10月18日(金)〜21日(月)
2013年10月18日(金) 19:00☆1
19日(土) 14:00☆2/18:00
20日(日) 14:00/18:00
21日(月) 14:00 
※ 受付開始は開演の60分前、開場は30分前です。
* アフタートークイベント
☆1:10月18日(金)19:00の回終演後
  ゲスト:小堀純氏(編集者)
☆2:10月19日(土)14:00の回終演後
  ゲスト:竹田真二氏(元・アートスペース無門館 劇場スタッフ/元・猫魔団主宰)


会場:アトリエ劇研
〒606-0856 京都左京区下鴨塚本町1
TEL:075-791-1966


料金:前売・予約:2,800円 / 当日:3,000円
   学生:2,000円(当日受付にて学生証をご提示ください。)
*日時指定 自由席
*当日精算券をお持ちかご予約いただいたお客様は、前売料金でご入場いただけます。


スタッフ:[舞台監督]西田聖(Gekken staff room) [照 明]西岡奈美
[音 響]大西博樹 [舞台美術]蜜柑羊
[衣 装]鶴丸絵梨 [宣伝美術]古閑剛
[制 作]岡本司+児山愛(A≠T)
[装 置]村尾修+坂本正巳 [車輌]菊谷高広[小道具]エスイチ
[制作協力]尾崎雅久(尾崎商店)
[主催]遊劇体
京都芸術センター制作支援事業

お問い合わせ
劇団制作直通:090-1907-6804
劇団事務所FAX:075-525-2910
e-mail:yu_geki_tai☆hotmail.com(☆=@)
URL:http://www.geocities.jp/yu_gekitai/



 『闇光る』から始まり、『残酷の一夜』、『エディアカラの楽園』、『花も咲かないで』と連なる大阪府南部の山あいの架空の町・ツダを舞台としたシリーズ8年振りとなる新作書き下ろし。
 聖なるものと俗なるものの混沌とするこの世界への危惧と諦念、死を突き抜けたところにある浄化と光明を、独自の泉州方言による簡潔な台詞で描く。

 なおこの作品は、2003年10月に逝去された演劇プロデューサー・遠藤壽美子氏を偲んで上演する。

posted by 遊劇体ニュース at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | #55『往生安楽国』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする